結婚に条件をつける男
友人が彼氏と結婚することになりました。
みんなお祝いムードでワイワイしていましたが、ある事件で一転することになったのです。
友人は義理両親とは何度もあったことがあり、関係も良好でした。
結婚を控え、婚約者と色々と話しを詰めていく中で問題が生じたのです。
ずばり・・・同居問題!!
婚約者から
〇自分が長男であること
〇両親が高齢で心配であること
〇家賃が節約になること
〇自分の父母も結婚当初から同居であること
などなど、よく聞くような理由で同居が結婚条件であることを告げられたそうです。
友人は義理両親も好きだけど、同居よりも近くに住むほうが良い関係性を続けられると思い婚約者に『よく言うスープの冷めない距離がいいじゃない?』といったそうです。
が、断固拒否!!!
こんな流れで急遽女子会の開催となりました。
やっぱり結婚=同居という考えは私たちの中では避けたい考えで、友人に同情する声ばかりでした。
義理両親の近くに住んでいるだけで何かとお互い助かるのに
なぜ同居にこだわるのか。。。
婚約者の両親も結婚したら同居が当たり前と思っているようです。
女性は好きな人と結婚したら二人の生活を想像して、
どんな部屋にしようかな。。どんな料理をつくろうかな。。など新婚生活を楽しく想像するのに、同居条件の男性はそんな想像しないのでしょうか??
同居を拒否している彼女に対してなぜそう頑なに同居を強要してくるのでしょうか??
色々と議論が白熱する中で友人Bが言った発言でみんな納得しました。
友人Bいわく
『結局同居が条件とかいう男性は身勝手だよ。自分の両親や親せきに良い息子と思われたいだけじゃない?だって彼女が大事なら彼女の意見も大事にしてくれるべきだし、お互いに歩み寄りが必要なんじゃない?たとえば最初は二人で新婚生活を楽しんで、お互いある程度の年齢になったら同居しよう。とか・・・自分の条件だけ押し付けてくる旦那なんて先が想像できるよ。絶対俺様旦那になるよ。結婚したら同居って幼少期からすりこまれてきたかもしれないけど、いい年齢の男子なら自分の考えで動かなきゃ。ってか一番思うのはお互い好きで結婚するのに結婚に条件なんてつける??そっちが絶対条件とか言ってくるなら、こっちも最初は二人で暮らすのが結婚の絶対条件です!って言ってやりな』
みんな超納得!もうこの言葉そのまま婚約者に伝えてやんな!という流れになりました。確かに結婚に条件っておかしいですよね??
好きで結婚するんじゃないの??
条件つけるって何様??
後日、友人はそっくりそのまま婚約者に伝えると婚約者は激高!
俺の親をそんな扱いするのか!!!って激怒したそうです。
友人は自分の両親とも相談しこの婚約はなかったことに。。。
落ち込んでいるかと思いきや、やっぱり女性は強いですね。
『一番最初から自分の意見ばかり押し付けてくる男なんかいらなー--い!!前から思ってたんだけど、あの人は自分の親の意見が最優先だから、もし同居して何か問題が起こったときでも両親の味方をしたと思う。結婚生活を想像するとゾッとする』
と言っていました。
確かに両親を大事にする人は素晴らしいと思います。
だって自分の両親を大事にしない人が結婚相手の両親を大事にしてくれるとは思えないから。でも両親の意見と自分の意見をすべてリンクさせるのは違うと思います。
友人はその三か月後くらいに出会った男性とスピード結婚。
二人で話合い、お互いの実家の真ん中くらいの位置に新居をかまえ、毎日幸せに暮らしています。
今でもその友人いわく『あの時もう最後の彼氏かと思って、この機会を逃したら結婚できないかもしれないと思って、一瞬同居で悩んだ自分がばからしい。最初から我慢の結婚生活なんてありえないよね』
その通りだと思います。友人が幸せで何よりです。
もし男性のなかで結婚=同居と考えている方はちゃんと話しあいましょう。
同居OKの彼女もいるかもしれないし、NGの彼女とはお互い妥協点を見つけていけばいいのではないでしょうか。
ただ女性は結婚に憧れて、新婚生活を想像して楽しみにしていることだけはわかってあげてくださいね。
店員さんに横柄な男
今日は店員さんに接する男性のあるべき姿についてです。
結論から言いますと
モテる男は店員さんにもやさしい!!
もうこれは女子ならば誰もがしる事実です。
モテる男は性格がよいのです。人によって態度を変えたりしないのです。
一番女性が引く男性パターンは
店員さんに対してタメ口で接して謎に上から目線の男です。
もし男性が上記のような接し方をしているとき、女性の本心を知っていますか?
『うわわわー店員さんにしか強気になれない痛い男』
『え、常識ないの?』
『この人の本性はこんなかんじなんだ』
『もしかしてその態度がかっこいいと勘違いしてる?』
『普通に一緒にいて恥ずかしいんだけど』などなど
評価は最低最悪です。
私の元カレもそうでした。地元の先輩などにはへこへことご機嫌伺いをして
気に入られるのに必死なくせに、店員さんに対してはあきらかに年上の方に対してもため口で上からの命令口調で。。(笑)
今考えるとなぜ一時の間とはいえお付き合いしたのか。。。私の黒歴史です。
友人にも指摘されたことが何度もあるのに、恋は盲目でした。
でも一瞬にして冷める事件が起こります。
某ハンバーガーショップで相変わらずの上から命令口調で注文した彼。
店員さんは少し年上のバイトのお兄さんでしたが、あきらかにイライラしている感じでした。ハンバーガーを食べながら元カレは
『あいつなんなん。店員のくせにイラついてなかった?まじイラつくわー。
店長だせっていってこようかな』
もうこの時点でコイツないな。と思った私ですがとりあえずやめてよ!とその場を収めました。
私のなかでもしかしてコイツ店員さんに強気なのがかっこいいと勘違いしているのか・・とやっとここらで正常な判断ができるようになりました。
ハンバーガー屋さんを出て、その日は彼の草野球の日だったのでグラウンドに行きました。グラウンドについてからは彼の態度は一変。
『ちわー---っす。〇〇さんお疲れ様です』を連呼し彼のテンションは爆上げで
地元の先輩方々に尻尾をふりふりするいつもの見慣れた光景が広がっていました。
でもでも
今日は一つだけ違ったのです。
なんとハンバーガー屋さんの店員さんがいたのです
私も漫画に出てくる並みの二度見をしましたよ。
元彼は一瞬ではわからなかったようですが、敬愛してやまない先輩から
『おれの友達。野球経験ないけと人数足りないから急遽参加してもらった。
こいつは〇〇や〇〇とも仲良くて・・・・』もう続きの話はまったく頭に入ってこず、だんだんとヤバい!!と思っている表情をしている元カレが次にどうするのかだけを注視していました。
元カレはなんと
ハンバーガー屋でのことはなかったことにしはじめまして!!といいやがったのです。
いやぁ、それは無理があるだろうと思ってみていたら案の定、店員さんから
『あれ??さっきのお店であったやつと同一人物??
威勢がちがうね。本当はどんな性格なん??ってか、いつもあんな態度で接してるの?
かっこいいと思ってるの??店員に対して強い俺かっこいいとか思ってるんだったら痛すぎるよ。やばいよ。まさに中2病』などなどしっかりつめられておりました。
今までへこへことご機嫌とりをしていた先輩方も元カレの味方をする人は一人もおらず、、、私もやっとこさ目が覚めその日のうちにお別れしました。
帰り際にその店員さんから呼び止められて
『さっきはみんなの前で彼氏をつめてごめんね。
でも店員に対してあんな横柄な態度をとるやつにほんとにいいやつはいないよ。
そういうやつはだいたい威勢がいいように一瞬見えるけど、本当は気が小さいやつだよ。これからもあんな態度とるんだったら一緒にいて恥ずかしくない?一度ちゃんと話したほうがいいかもね』
なんとお優しいアドバイス!!見た目は完全にイケイケの今どきのやんちゃな感じなのに言っていることはスーパー紳士ではないですか!!こういう方はほんとにモテるんだろうなと思いました。
このお優しいアドバイスをもらった私はこうお返事しました。
『もう今日で別れます。一瞬で目が覚めました。ってかなんで付き合ってたのか自分でもわからないです。もうあんな一緒にいて恥ずかしい思いしたくないので。。
あの中2病はなおらないと思います』とお返事しました。
店員さんは笑ってました。
それから数年後
父親と食事に行ったときに店員さんに横柄なため口をきく男性がいました。
大声を張り上げて店員さんいなにか文句を地元の汚い悪い言葉を並べまくって言っておりました。よくよく見るとその元カレではありませんか。
人って変わらないなーと思いました。
周りの人が常識のなさにびっくりしている空気など感じることもなく
俺って強いよなぁ!ひよってねーよなぁ!俺やんちゃだろう!!っていう空気満載で元カレは興奮しておりました。
父親が一言
『お前があんな常識はずれの気弱な男性を連れてきたら親子の縁をきるからな』
心の中でそうよね。お父さん。。と思いました。
口がさけても元カレなんて言えません。
別れて第三者として元カレの態度を見ると。言葉に表せないほどに嫌でした。
当時一緒にいた自分が恥ずかしくてたまりません。
本当に強い男性は人にも優しい。
気弱な自分を強く見せたい勘違い男は、店員さんなど仕事上我慢してくれるであろうと思う人に対してだけ強くでで、自分は強いと思い込ませるんですよね。
女子にモテるには店員さんや周りの方に対する態度を今一度再確認しましょう。
注意!!反対の場合も注意ですよ。
店員さんに上から目線の女性はやめときましょうね。
人間性の問題です。
誰にも等しく接することのできる女性のほうが数百倍魅力的ですよね。
女子が言ってほしい言葉
女子は一か月で4回性格がかわるとも言われています。
私自身もホルモンバランスなどで何をしていても憂鬱になったり、少しのことでイライラしたりすることもあります。
これは自分でも、いつもの私じゃないな・・と思うのですが、もうどうしようもないのです。自分の気合だけではどうすることもできないのです。時間が経過しホルモンバランスが整うのを待つのみなのです。
そこで男性の皆さんにお願いがあります。
彼女や好きな女性がいつもより少しイライラしているな、不機嫌そうだなと思ったときは
魔法の言葉『大丈夫?』
と声かけしてあげてください。
女性はこの言葉が欲しいのです。
決して『いつもと違うね』『なんでイライラしてるの?』などと言わないであげてくださいね。いつもと違うことなど自分自身が一番よくわかっているのです。
普通にできない自分に嫌気がさしているところに男性から優しい言葉をかけられると本当に救われるのです。
ぜひ魔法の言葉、覚えておいてくださいね。
え、、、女子はそんなところまで見ているの?
今日は【女子はそんなところまでみているの?】についてです。
以前女子うけ間違いなしの服装についてお話しましたが、今日は小物についてです。
洋服などはある程度きをつけている方も多いとおもいますが、女子は細かいところまでチェックをしています。
例えば
汚れた靴、擦り切れたベルト、何十年も使用している年季の入った財布などを使用していませんか?いくら洋服をばっちりキメていても小物が残念なら女子はがっかりします。
ぜひ女子とのお出かけの際は小物にも少し気をつけてくださいね!
それから匂いについて。
香水は気合を入れすぎてつけすぎてはいませんか?
たばこの匂いがついていませんか?
男性にも多いと思いますが、香水がきついよりも洗濯の良い香りがするほうが好感度が高いですよね?
ぜひいろいろな香りをまとうより、シンプルにいきましょう。
ドライブデートの注意点 ナルシスト男にならないために・・・
【ドライブ編】
まず女子がきらいな行動についてのお話です。
個人的には、自分のことが大好きなのはとってもいいことだと思います。
自分に自信があることも大事なことだと思います。
でも、、
女子の前でやるとナルシスト男決定!
ドン引きされる細かいしぐさがあります!!
無意識でされている男性も多いと思いますが大多数女子は勘弁してくれー!!と思っている行動なので気を付けてください。
それは
車のルームミラーでの顔&前髪チェックです
時々無意識にしていませんか??
これほんっっとにやめたほうがいいです。
細かいことだけれど女子はチェックしています。
顔や前髪が気になるときはこっそりミラーでチェックせずに女子に変じゃない?と聞いたり、鏡ある?といわれたほうがマシだと思っている女性は大多数です。
女子はこっそりルームミラーでチェックする際の微妙な上目遣いも苦手なので注意してくださいね。
女子に評判の悪かったドライブデートで特に多かった意見はほかにもあります。
1,小物が散乱している車
2,飲みかけのジュースが何本もある車
3,ぶつけた箇所を修理しない車
4,かざりつけが激しい車
5,土足禁止な車
6,音楽が大音量な車
7,自分でスモークをはってある車
8,足マットが汚すぎる車
9,芳香剤がきつすぎる車
10,こだわりが強すぎる車
などなどです。
まとめると清潔な車にしましょう!!ということです。
ただ10番にあるようにこだわりが強すぎて愛車は聖域みたいな考えの男性もいますよね。それもやっかいなので愛車愛もほどほどにしましょう。
私の友人の話ですが、元彼の車愛が強すぎて車内飲食禁止だったそうで、かなりつらかったそうです。ゴミひとつ落としてしまっても大事になるので、楽しいドライブデートのはずがもはや修行のようだったと言っていました。
あと最も大事なことが人格がかわらないようにすることです。
渋滞などでイライラすることもあるかもしれませんが、暴言をはいたり溜息をついたりしないように・・・
事前にお互いの好きな曲をリサーチして車内で音楽を楽しんだり、せっかくの二人きりの空間で会話を楽しんだりしましょう!!
次回は女子がみているのは服だけではない!です。
デート代はどうするべきか
デートのお金についてみなさんはどのようにお考えですか?
ここではデート代の正解についてお話したいと思います。
まず学生なら完全に割り勘が正解です
もうこれ一択です。ただ彼女の誕生日や記念日に限ってご飯代をだしてあげるくらいで十分すぎます。
社会人の場合
私の友人の話ですが都市伝説のような実体験をした子がいます。
一円単位の割り勘男です。友人もご飯代を半分出す気でいたそうです。でもいざ会計のときに携帯でなにやらポチポチと・・・電卓使っていたみたいです(笑)
友人いわく『ちょっとまって!!私そんなに食べてない!』と思ったそうです。
その話を聞いて確かにそうだと思いました。女性と男性食べる量が違いますよね。
そんなにきっちり割り勘派なら、会計は別々で!が正解です
別々なら自分が食べた分だけ払えばいいので不公平感を感じません。
ただデート代の理想は
場面別での会計です。
つまり食事は男性が出してくれる。その後のカフェ代は女性が出す。
高速代は男性が出してくれる。かわりに時々ガソリン代を『いつも車に乗せてくれてありがとう』の気持ちをこめて女性が出す。
映画などチケットが必要なものは別々会計。
これが一番スマートです。
なんとなくこんなかんじで流れを作っておくと毎回どうする?どうする?みたいなソワソワ感がなくて良いと思います。
場面別がスマートな会計!ぜひ実践してみてくださいね。
道に迷う男
今日は道に迷う男についてです。
初めていった場所で迷うのは当然のことですよね。
こっちかな?あっちかな?と迷いながらも目的地に到着できて一緒に達成感を味わうことができるいい時間の過ごし方だと思います。
でも、女の子が許せない場合の迷いもあるのです。
それは・・・
立体駐車場や地下駐車場で車を停めた場所を忘れてしまう、もしくは場所が分からなくて迷うことです。
もうこれだけは気をつけましょう。たかが駐車場で迷うだけの話なんですが、
駐車場で迷う=頼りない!!になってしまうのです。
でも人間完璧な人なんかいませんよね。
以前女子会でこの話題になったときに駐車位置を忘れても唯一救いのあるリカバリー方法は
『話に夢中で駐車している場所忘れてしまったよ。ごめんね』に満場一致で決定いたしました。もしハプニングで忘れてしまったときはぜひお使いください。